Mar
25
レキサスてくてくトークVol.3 (明日から使えるデザインの基礎テクを習得するぞの巻)
ゲーム開発、プログラミング、アプリ設計、デザインの基礎テクあなたはどっちを極めたい!?
Organizing : 株式会社レキサス
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
【学生さん対象】ITギョーカイで働く社会人から学べる勉強会「レキサスてくてくトーク」です。このたび第3回目の勉強会を開催します。
第1回目と第2回目は学生の皆さんの質問にお答えするトーク中心の会でしたが、今回はその会で出た学びたいというテーマにあわせた実践勉強会をご用意しました。
レキサスてくてくトークVol.3
コース1:Unityで作るゲーム開発の巻
コース2:みんなでわいわいもくもくプログラミングすっぞ!の巻
コース3:明日から使えるデザインの基礎テクを習得の巻
コース4:紙と鉛筆だけでOK!ペーパープロトの手法を用いてアプリ設計図のイロハを学ぶぞの巻
4つの中からご希望のコースをご選択ください。
スキルアップされたい方もこれから始めたい方もどうぞお気軽にご参加ください。
開催日時:3/25(土) 13時〜17時
場所:株式会社レキサス (うるま市字洲崎14-17 IT津梁パーク5F)
<注意事項>
・ファミリーマートがある棟の5Fです。コンビニ横の来客駐車場をご利用いただき5Fまでお越しください。
・当日セキュリティ上入館できない場合は、お手数ですがお電話ください。(野原:090-1948-0786)
定員:10名
参加費:無料
■これだけ覚えればOK! 明日から使えるデザインの基礎テクニック
「デザインに興味があるけど、何からやったらいいかわからない。」
「作成した資料がなんだかイマイチ…。」
そんなことに悩んでいる方が対象です。
「PowerPoint」や「Google スライド」などの資料作成を通して、みんなに「カッコイイ! わかりやすい!」と
思われるデザインのコツを、実践で学べます。
<参加対象>
・デザインに興味のある方(初心者大歓迎!)
・PC持参(実際に手を動かして学ぶスタイルです)
※Google アカウントを作成しておいていただけるとスムーズです。
■What is レキサスてくてくトーク?
沖縄県内の学生の皆さんを対象としたIT系コミュニティです。ITギョーカイ業界を深く知ることができるイベントやもくもく勉強会など、ジャンルを分けてゆる〜く学べる・勉強しあう会を定期開催していきます。
毎回20名程度を定員としています。学校/学部/学年問いません。
■レキサスてくてくトーク立ち上げ背景
レキサスには学生時代からITの勉強をしていたメンバーも多いのですが、
「自分の勉強方法が社会に出てそのまま役に立つのか不安だった。だけど、いまなら学生の皆さんに自分の経験談を役立ててもらえると思う・・・!」
というエンジニアやデザイナーが少なくありません。
さらに、学生さんからも「何をやったらいいかわからない」「相談する相手がいない」などの声もチラホラ。
そこで私たちは、沖縄県内の学生さんを対象に
・ITギョーカイのこと、技術のことをゆる〜く楽しく学べる勉強しあう
・第一線で働いている人たちの経験談を生で聴ける
・長らく開発業務を行ってきたエンジニアにノウハウを伝授してもらえる(はず)
・現場で飛び交う専門用語や最新動向を学生のうちに知っておける
ようなコミュニティイベントを沖縄県内で継続的に開催させて頂くことになりました。
︎過去の参加者の声(参考:1年生11名 / 2年生7名 / 3年生6名 /4年生4名 )
・プログラミングを取り組む上でのモチベーションの保ち方を教えてもらい、為になった。
・レキサスエンジニアが作るチャットボットがかわいかった。自分も作ってみたい。
・デザイナーやエンジニアの方から勉強方法についてアドバイスもらえ、自分の考えに新しい発想が浮かんだ。
・普段は関わらない他校の学生とも話をする事ができ、良い刺激になった。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.